シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

シンガポール駐在妻です。がんばります。

(読書)これまでの本とは一味違う、実践型お金の教科書。「お金の大学」

わざわざ日本から取り寄せて購入した、「お金の大学」という本。

手に取りやすいマンガ調のデザインと、テンポの良い会話形式の内容で、すでに人気となっており、知っている・読んだことある、という人も多いのではないでしょうか。

f:id:funesan_sg:20211222162216j:plain

 

お金の大学とはずはり

この本の著者、両学長が自身のYouTubeでも繰り返しおっしゃっているのが

「自由への道を歩んでいくために、5つの力を身につけよう」

ということです。

 

・自由な道とは?      お金の不安なく、自分の人生を豊かに過ごすこと。

・5つの力とは?             「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」力のこと。

 

つまり、バランス良く5つの力を身につけることで、誰でも今より豊かになれる。それぞれの力を育てるための、実践型の本です。

 

「お金の大学」のおすすめポイント

「増やす」以外の力についても言及している

この本のおもしろいところは、「お金」と言っても、最近よく見かけるような資産運用や投資に特化した話だけではないところです。

何より、5つの力、なんなら、半分以上が「貯める力」の説明になっています。

いくら稼いだり増やしたりしても、バケツに大きな穴が空いていたらお金は貯まらない、というわけです。

じゃあどうすれば貯められるのか?といった話も、たとえば通信費、光熱費、保険の見直しなど例を挙げながら具体的に説明されています。

 

読者の心の声を代弁してくれるキャラクターがいる

本の中に登場するサラリーマンのリーマンくんというキャラクターが、本当に驚くほどわたしたち(=普通の人)の気持ちや疑問を代弁してくれています。

「貯める力からスタートなんて、地味…。もっと早く稼げる方法教えて」、「リセールバリューってなに?」、「医療保険にどんな保障があるのか知らない」なんて言っています。

それに対してライオン、もとい著者の両学長が、ツッコミを入れながら教えてくれるという流れです。

 

前向きになれる

【多くの人が自由になれないのは、お金がないからです。お金がない原因は、お金について真剣に学んでこなかったからです。そもそも、日本の公教育には、お金について学ぶプログラムが一切ありません。

今日が、人生で一番若い日です。】

(引用元:お金の大学 両@リベ大学長)

 

こんなことも知らないなんて…と思い詰める必要はなく、今から学んでいけばいい、と前向きになれる本でもあります。

ただ、注意点としては、本を読んだだけで終わっていては何も変わらないということです。

「5つの知識」を身につける、ではなく、「5つの」を身につける必要があります。

わたし自身、両学長の書籍、YouTubeをきっかけに、保険の見直しや、投資の実践などを進めています。

また、目から鱗の内容がたくさんあって勉強になりました。特に、日本の健康保険や年金制度については、よく分かっていなかったということがよく分かりました。

 

さいごに

万人におすすめしたい本です。

お金にこれまで無頓着だった人にとっても、そこそこ貯金で貯めてきたという人にとっても、学びの多い本になること間違いなしだと思います。

お金について学んで、行動してみませんか?