シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

シンガポール駐在妻です。がんばります。

1年半越しのラッフルズ・ホテルでアフタヌーンティー

シンガポールの格式高いラッフルズホテルグランドロビーでいただく、アフタヌーンティー

久しぶりに訪れましたが、王道のアフタヌーンティーらしさを感じました。

 

 

ラッフルズ・ホテル グランドロビー(Raffles Hotel The Grand Lobby)

超高級ホテルであるラッフルズ・ホテル

正面入口を入ってすぐのロビー内が、アフタヌーンティーの会場です。

 

アクセス

シティホール駅から徒歩5分。

「The Grand Lobby(グランドロビー)」

1 Beach Rd, Singapore 189673

営業時間(アフタヌーンティー):[月-木]13:00~17:00、[金-日]12:00~18:00

予約必須(ホームページから予約可)

<予約はこちらから>

https://www.raffles.jp/singapore/dining/the-grand-lobby/

 

外観も素晴らしいですが、足を踏み入れると思わずため息がでるほどの美しさです。

 

メニュー

通年メニューと、期間限定メニュー(いまはペルーがテーマ)があります。

  • Classic Afternoon Tea 90-minute Experience (S$80≒8300円、S$1=104円換算)
  • Peru Afternoon Tea Experience (S$88≒9100円)

紅茶かコーヒーを選ぶことができます。またそれぞれ+S$25でシャンパンがつけられるそう。

 

オーダーしたもの:アフタヌーンティーセット

Classic Afternoon Tea

アフタヌーンティーと言えば、3段のティースタンドで提供されるスイーツの数々。
どれも美味しく、上品な味でした。

 

1段目はフィンガーサンドイッチ

ツナやサーモン、カレー味の食べやすいもの多め。
でもここで食べ過ぎるとあとから満腹で苦しくなるので注意です。

 

2・3段目はオリジナルケーキ

濃厚チョコレートケーキやキウイのケーキなど、オリジナリティあふれるものばかりでした。

 

一番オススメなのは、スコーン

クロテッドクリーム(バターよりさっぱり、生クリームより濃厚なクリーム)と、いちごジャムをつけていただきます。

しっとりしたスコーンで、これだけ売ってほしい!と思うほど好きな味です。

 

4名それぞれ別フレーバーの紅茶を頼み、シェアしながらいただきました。

時折スタッフの方が注ぎにきてくれます。
ポットにたっぷり入った紅茶も、少なくなってきたらお湯を足すことも可能です。

 

ちなみに、食べきれなかったものは一言添えれば持ち帰り容器に入れてもらえます。

ケーキ3つとサンドイッチ1つをお持ち帰りしました。

 

王道のアフタヌーンティーで、優雅なひとときを

渡星後すぐに友人と訪れてから1年半行く機会がなかったのですが、両親が遊びに来てくれたので一緒に行くことに。

雰囲気もあるラッフルズ・ホテルアフタヌーンティーを存分に楽しんでくれたようです。

 

シンガポールアフタヌーンティーは数多くありますが、ラッフルズ・ホテルはまさに王道

他のアフタヌーンティーと比べてややお高めですが、それでもこの素敵な空間で過ごす時間は格別です。

 

アフタヌーンティーのあとには、ラッフルズブティックでお土産購入も

「Raffles Boutique(ラッフルズブティック)」

1 Seah St, Singapore 189673

営業時間:[毎日]10:00~19:00

 

 

高級カヤジャムが人気です。

 

◆こちらもおすすめ◆

おすすめのアフタヌーンティーTWG Tea

funesan-sg.hatenablog.com

 

あまり知られていませんが、別世界に迷い込んだかのようなカフェ・バー ATLASアフタヌーンティーも大好きです。

funesan-sg.hatenablog.com 

ラッフルズブティックでの購入品紹介。

funesan-sg.hatenablog.com