シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

シンガポール駐在妻です。がんばります。

【シンガポールで投資】2022年10月の投資成績と配当実績(食品の値上げで大ダメージ)

シンガポールに来てから投資に興味を持ちました(2021年9月開始)。

毎月、個別株・リート(不動産投資信託)・ETFから気になる銘柄を購入しています。

 

 

2022年10月の配当金

2022年10月は配当金はありませんでした。

11月もひとつもなさそうなので、12月に期待です。

嬉しいニュースとしては、コロナ禍で無配当になっていたシンガポールエアライン(C6L)が、12月に久々の配当を出すとのこと。
もっと買っておけばよかった、とつい思ってしまいますね。

 

2022年の目標|配当金10万円達成!

2022年は1年間で10万円の配当を目指していました。

配当利回り4%程度シンガポールリート(と、配当より成長目的の米国ETF配当利回り1%)を主に購入しています。

 

現在配当金は15万円まで来たので、目標配当金額を(大幅に)超えました。

次のメインの配当月は12月。楽しみです。

 

ポートフォリオ(2022年10月末時点)

2022年10月の投資銘柄の内訳です。

シンガポールリート6シンガポール個別株2米国ETF19銘柄

 

今月も新しく買った銘柄はありません(5ヶ月連続)。

米国ETFシンガポールリートもかなりお買い得感があるのですが、円安が邪魔して買えずにいます。

 

毎月代わり映えしないグラフが続いていますね。

 

今月は約12%のマイナス。9月のときとほとんど変わっていません。

米国ETFシンガポールリートも低水準です。

シンガポールリート、買い時でしょうか・・・。

 

円安について

シンガポールドルでの預金は生活費+αくらいで、「生活余剰金」は日本に置いてきたままになっています。

円安になる前は、日本円→シンガポールドルへの換金をして投資にまわしていました。

 

値動きの激しい時期が続いていましたが、104円まで戻ってきました。

1年で見ると、悲しいくらいきれいな右肩上がりですね。

Investing.comアプリより(1年チャート)2022年11月9日

funesan-sg.hatenablog.com

 

最近スーパーで買い物するのがツライ

シンガポールももれなくインフレの波はやってきており、値上げを感じる場面が多いです。

シンガポールでの買い物はローカルスーパー+日系スーパーDON DON DONKIがメインですが、特にドンキの食品が高すぎて・・・。

 

卵はローカルスーパーでなく、ドンキで買っているのですが、値段を見てびっくり。

以前は左の卵がたしかS$4.5だったのが、気づいたらS$1の値上げ
さらにここ1ヶ月くらいはその卵も棚から姿を消し、高級卵S$6.9(≒720円、S$1=104円換算のものしかないという・・・。

卵って高級品ですね・・・。

ちなみに別の日系スーパー明治屋ではどうだろう、と思って見てみたら、さらに高い卵しか置いていませんでした。

 

外食もほとんど行かず、贅沢しているつもりはないのですが、厳しいですね・・・。

もっとローカルに染まるべきなんだろうか、と考えてしまう今日このごろです。

 

◆こちらもおすすめ◆

先月(2022年9月)の資産成績と配当実績

funesan-sg.hatenablog.com 

インフレに加え円安のダブルパンチで、なかなか海外での生活は厳しいです。

funesan-sg.hatenablog.com